AMP気になる、SOULNOTEのアンプ X(旧ツイッター)を見ていると、SOULNOTEブランドのオーディオ製品を見かける事があります。 あまり馴染みがなかったのですが、SOULNOTEを所有する方は私のようなPooorAudioから見るとSPEC的にも金額的にも高級機を所有され...2023.11.14AMP
AccessoriesHDMIケーブルのコネクタにDISPLAYと書かれていたら 以前の記事でケーブルテレビのSTBの出力とプロジェクターをつなぐケーブルに15mのケーブルを使用した話をしてました。 HDMIケーブルのコネクタにDISPLAYの表記 以前の記事の中で 「片方の端子にはDISPLAYと記載されていたのでDI...2023.10.31AccessoriesHOME-THEATER
CASSET-TAPE/DECK谷村新司氏の死去に伴いアリスのNHKライブをカセットで聴いてみる 去る2023年10月8日 谷村新司氏が74歳で死去されました。 最近はソロで活動することの多い谷村でしたが、私にとってはアリスの谷村新司としての印象が強い人です。 アリス アリスは谷村新司(歌、ギター)をリーダーに堀内孝雄(歌、ギター)、矢...2023.10.21CASSET-TAPE/DECKレトロ
DACUSB-DACに採用されるXMOSとは USB-DACの商品説明においてXMOS採用と謳った商品をよく見かけます。 個人的なイメージですが「XMOS社のチップを採用したUSB-DACを使っとけば間違いない!」 みたいな、神話的イメージです。 XMOSとは USB-DACに使われる...2023.07.18DAC
NET-AUDIO今だけ4ヶ月無料Amazon Music Unlimitedに登録してみた 私は、アマゾンプライム会員でAmazon Music Primeを利用していますが、過日のamazon Prime Musicの仕様変更で少々戸惑っております。 というのも、Amazon Music Primeでは、指定した曲が聴けない、シ...2023.06.27NET-AUDIORECORD/PLAYER
日記・体験記2023年6月電力料金値上げ 我が家は影響があるのか 6月1日から電力各社が料金値上げと聞いています。 私の住む地域の大手電力会社も値上げしてます。 6月以降電気料金がどれくらい増えるのか心配です。 私はauでんきに加入してます。auでんきは、今までの大手電力会社と同一料金なのですが、 「ポイ...2023.06.11日記・体験記雑記
AccessoriesUSBチェッカーで携帯の充電環境を確認 「この携帯本当に充電されてるの」と思う事ありませんか? 最近、母が機種変更した携帯でも「この携帯本当に充電されてる?」と思う事が多々あります。 iPhoneを充電して数時間後に「このケーブルでちゃんと充電されてるのか」思う事も良くあります。...2023.04.21Accessories日記・体験記
Accessoriesガラケー用のUSB-C対応充電器 ソフトバンクの3G携帯が2024年1月から使えなくなるというので、母のガラ携を無料で機種変更しました。 荷物が届き、箱を空けてみると、充電用スタンドはありますが、最近のスマホ同様、USB充電器は付属してません。 充電スタンドはこんな感じです...2023.04.05Accessories日記・体験記
AccessoriesAmazon AlexaとNatureRemo3でオーディオ機器の音声制御 はじめに スマートスピーカーAmazon EchoDot4を購入して約2年になります。 スマートプラグや、スマート電球、DIYで作ったLEDガレージライトを自分の声で制御、NatureRemo3の赤外線リモコン機器との連携でAV機器やエアコ...2023.03.05AccessoriesAUDIO-ROOM
カーライフ軽トラのラジオがおかしい、修理しようか、でもカーステレオが欲しい 軽トラのカーラジオが調子悪い! うちの軽トラはSUZUKI キャリーです。冬なので愛車BRZにはほとんど乗らず、軽トラばっかり乗っています。 カーラジオの不可解な症状 カーラジオを聴いていると今まで聞こえていた音声が突然音聞こえなくなる。 ...2023.02.15カーライフ
AMP気になる、SOULNOTEのアンプ X(旧ツイッター)を見ていると、SOULNOTEブランドのオーディオ製品を見かける事があります。 あまり馴染みがなかったのですが、SOULNOTEを所有する方は私のようなPooorAudioから見るとSPEC的にも金額的にも高級機を所有され...2023.11.14AMP
AMP理想のオペアンプとTopping D10搭載のオペアンプに関して 回路設計のできない私がオペアンプを語るのもおこがましいのですが、DACをはじめとして色んな所に使われているオペアンプについて、昔から持っていた知識と新しく調べた知識を持論もあわせて調べてみました。 オペアンプの特徴 オペアンプには2個の入力...2021.11.09AMPDAC
AMPSHARP 1bit デジタルアンプの出力波形も拡大するとガタガタ 「デジタルアンプ TOPPING TP22の出力波形は拡大するとガタガタ」の記事でも述べているようにデジタルアンプの出力波形はガタガタです。私の持っている価格帯のデジタルアンプだけかもしれませんが? それではという事で、手持ちのSHARP ...2021.05.13AMP
AMPPHONO-EQ ベリンガー PP-400にファインメットビーズを入れてみた 真空管ラインアンプFX-AUDIO Tube-01Jの電源にファインメットビーズが使われていることを知り、PHONO-EQアンプ PP-400にファインメットビーズを入れてみました。 関連記事 : FX-AUDIO TUBE-01Jのファイ...2021.03.13AMP
AMPFX-AUDIO TUBE-01Jのファインメットビーズって何だ 真空管ラインアンプFX-AUDIOのTube-01Jの「入力端子が足りない ラインセレクタの検討」の記事の加筆ため写真を1枚挿入したのですが、写真を見てあることに気が付きました。 写真ではRCAケーブルで一部隠れていますがセット背面下の方に...2021.03.01AMP
AMPベリンガー フォノイコライザー PP400の電源に関して No2 ー 実験 これまでのおさらい ベリンガー フォノイコライザーアンプ PP400に関して、「スピーカーからハムノイズが聞こえる」ため下記の記事においてACアダプタ出力のリップル成分を観測してみました。正確には下記回路図の電コン16V100μFの+側の電...2021.01.18AMPRECORD/PLAYER
AMP1bitデジタルアンプを調べたてらリリックスピーカーに行き着くも何か違う デジタルアンプには2種類ある デジタルアンプと言われるものには2種類あります。 1つは、PWM方式(パルス幅変調)、D級アンプなどと呼ばれるもの。もう1つはPDM方式(パルス密度変調)、1bitデジタルアンプなどと呼ばれるものです。一般には...2021.01.07AMPSPEAKER
AMPフォノイコライザーPP400の回路を調べてみた ベリンガーPP400の「ブーン」というハムノイズが改善できません。 回路図を書いてみる ※緑の電コンは後日交換したもの。半田面は左右画像反転したものでパターンの流れを追っかけやすくなります。 何はともあれ、本体の蓋をあけて配線を追いかけ手書...2021.01.06AMPRECORD/PLAYER
AMPベリンガー フォノイコライザー PP400の電源に関して ACアダプタのリップル成分を観測してみる ベリーンガー フォノイコライザー PP400の「ブーン」というハムノイズが改善できません。 デジタルオシロスコープで付属のACアダプタからのの出力波形を観測してみました。 ノイズのAC成分だけが見た...2020.12.10AMPRECORD/PLAYER
AMPフォノイコライザがノイズをがひろっているようだ オーディオルーム内のサブシステムで、レコードを聴いてみました。 普段、オーディオルームではメインのシステムでレコードを聴いているのですが、あえてサブシステムでレコードを聴いてみました。するとー、「ブーン」というハム音がえらく目立つようになり...2020.11.30AMPRECORD/PLAYER
DACUSB-DACに採用されるXMOSとは USB-DACの商品説明においてXMOS採用と謳った商品をよく見かけます。 個人的なイメージですが「XMOS社のチップを採用したUSB-DACを使っとけば間違いない!」 みたいな、神話的イメージです。 XMOSとは USB-DACに使われる...2023.07.18DAC
AMP理想のオペアンプとTopping D10搭載のオペアンプに関して 回路設計のできない私がオペアンプを語るのもおこがましいのですが、DACをはじめとして色んな所に使われているオペアンプについて、昔から持っていた知識と新しく調べた知識を持論もあわせて調べてみました。 オペアンプの特徴 オペアンプには2個の入力...2021.11.09AMPDAC
AMPAVアンプとTVの音と映像のズレ 私の所有するMARANTZ PS7300はAVアンプなのですが最近はもっぱら、2CH再生をすることがほとんどです。 以前から気にはなっていたのですが、MUSIC TVや映画を視聴していると、ふと、音声と映像がずれているのに気づきます。 「...2020.05.21AMPDACSTB
DACスピーカーからガリガリ音がする #3 DACを変えてみる 通算3回目の続編です。 スピーカーからのガリガリ音対策で、前回までに下記のように試してみましたが、まだ完璧と言う状態ではありません。 経緯 対 策 ① スピーカーケーブルのスピーカー側ピンプラグへの交換 ➁ スピーカーケーブルをBELDEN...2020.02.14DACSPEAKER
DACTopping D10 レビュー 2018.11.9 投稿 fanblog 2019.4.12 更新 fanblog 2020.3.28 更新 pp-audio2020.8.7 更新 pp-audio2020.11.5 更新 pp-audio2021...2020.02.07DAC
SPEAKER集音器の音声帯域 耳の遠い母が集音器EN-IA102を買いました。 充電式で使い勝手がよく、コストパフォーマンスの良い商品を買えたと思ってます。 【1位獲得】ワイヤレス イヤホン型 USB充電式 集音器 両耳/片耳 超軽量 5段階音量調整 イヤーピース6種類...2022.10.22SPEAKER雑記
Accessories集音器をなくした母、一長一短でどれがいいのか悩みます 母が集音器をどこかで失くしてしまいました。 ぴーぴー 確か2月頃買ったと思うんたけれど、半年ちょっとで失くしてしまったのか、勿体ない! 金に糸目をつけなければ、10万円以上する補聴器を購入するのがよいのですが、また落としまう可能性が超高いの...2022.10.13AccessoriesSPEAKER日記・体験記
AccessoriesAmazon Echo Dot4がネットワークにつながらない 管理人 「アレクサ、現在の気温は?」 「インターネットに接続できませんでした....」 の旨のメッセージが返ってきました。 無料のネットワークの管理ソフトウエア TWSNMP マネージャ復刻版を起動して確認してみます。 TWSNMP マネー...2022.08.15AccessoriesSPEAKER
SPEAKER砂でできたデスクトップスピーカーDEEPTIME SPIRULA ちょっと変わったスピーカーを見付けました。気になります。 DEEPTIME社SPIRULAです。 特徴的な点は何といってもその形状です。 カタツムリ、ターボチャージャー、巻貝を彷彿とさせます。 渦巻きの中心部分のくるくるはサザエの肝を想像し...2022.07.24SPEAKER
SPEAKERAmazon アレクサ、リマインダーと予定の違い Amazonエコードット第4世代、利用しない日はありません。毎日何らかの形で利用しています。 搭載されいるアプリはアレクサは、人間の声を認識し、色々な事を処理したり、音声で答えてくれます。 【推奨品】アマゾン B09B9B49GT Echo...2022.01.18SPEAKER
SPEAKERブルートゥ―ススピーカー SONY SRS-XB01を使ってみて 前回、PoorなPure Audio(Site1)において、フレッツ光の契約更新でNTTのポイントが2000POINT追加されポイントがたまったため、ポイント交換商品としてSONY SRS-XB01を購入した記事を書きました。 【PR】フレ...2022.01.09SPEAKER
SOFT SERVICEAmazon アレクサの名言集 プレイリスト編 まえがき スマートスピーカー Amazon エコードット4thは音楽を聴くときに、寝るときに、ほぼ毎日何らかの形で利用しています。 エコードット4世代の要(かなめ)はAI(人工知能)を持った音声認識、おしゃべりもできるAmazon Alex...2021.09.24SOFT SERVICESPEAKER
HOME-THEATER22.2CHサラウンドってなんだ NHKのBS4Kを久しぶりに見ました。 すると、画面に22.2chの表示がされてます。 22.2chってなんだ! 想像できることは、 スピーカーが合計22個+サブウーファーが前後合計2個かな? という事くらいです。 スピーカーを22個も設置...2021.08.11HOME-THEATERSPEAKER
NET-AUDIOLUXMANのスマートスピーカーASC-S5 LUXMANのスマートスピーカーASC-S5はフランスの新進気鋭デザインスタジオ「arro studio」とのコラボレーションにより、インテリアとしてのデザイン性も高い唯一無二のスマートスピーカーです。 【PR】 サイズ・重量 最大寸法 1...2021.08.02NET-AUDIOSPEAKER
NET-AUDIO夏だ、おじさんはYMOだ!アマゾン・エコードット第4世代にて 毎日暑い日が続きますが、最近はオーディオを機器を使って真剣に音楽を聴くことが少なくなってます。 ズボラな私は、そのかわりにAmazon エコードット第4世代を使ってモノラルで音楽を聴くことが増えています。 オーディオにとっては良い時代?にな...2021.07.26NET-AUDIOSPEAKER