NET-AUDIOロースペックPCにメモリーを増設 オーディオ専用PCの後継機として導入したESPRIMO FMVD586/M(型名:FMVD150B)ですが、期待していたほどのパフォーマンスが出ていません。SSD搭載が標準となりつつある中HDD搭載のPCなのでパフォーマンスが悪くなって当然...2022.04.04NET-AUDIOPC
NET-AUDIOロースペックPCにfoober2000を導入、OpenHomeにも対応した ニア・フィールド・リスニングもいいけれど 昨年から、TuneBrowserの音切れに悩まされていたための反動なのか、今年に入ってはSpotifyをブルートウーススピーカー(SONY SRS-XB01)やスマートスピーカー(Amazon エ...2022.02.12NET-AUDIOPCSOFT SERVICE
NET-AUDIOTuneBrowserの音飛び、ドライバーのバージョンを下げてみた 前回の記事ではTuneBrowserのプチフリーズの原因は「ドライバーのバッファサイズが小さかった」事による、と言い切っていたのですが、しばらく使ってみると、たまに、プチフリーズする事が出てきました。 正確に測ったわけ...2021.12.15NET-AUDIOSOFT SERVICE
NET-AUDIOTuneBrowserの音飛びはドライバのバッファサイズによるものだった 先代の音楽専用PCから悩まされてきたTuneBrowserのプチ・フリーズ。 先日PCのファンに異音が出はじめ、思い切って、中古PCを購入し音楽専用PCとしてセットアップしました。1万円以下の中古PCなので1万円は大げ...2021.11.29NET-AUDIOSOFT SERVICE
NET-AUDIOAudirvana3.5 アルバムアートワークが表示されないのは MAC Audirvanaで音楽ファイルの参照フォルダを変更したところ、アルバムや曲目が反映されないのはなぜ? 音楽プレイヤー、管理ソフトのAudirvanaでは音楽ファイルの入ったフォルダを指定する事が出来ます。Audirvanaに限ら...2021.11.25NET-AUDIOSOFT SERVICE
NET-AUDIOLUXMANのスマートスピーカーASC-S5 LUXMANのスマートスピーカーASC-S5はフランスの新進気鋭デザインスタジオ「arro studio」とのコラボレーションにより、インテリアとしてのデザイン性も高い唯一無二のスマートスピーカーです。 ...2021.08.02NET-AUDIOSPEAKER
NET-AUDIO夏だ、おじさんはYMOだ!アマゾン・エコードット第4世代にて 毎日暑い日が続きますが、最近はオーディオを機器を使って真剣に音楽を聴くことが少なくなってます。 オーディオにとっては良い時代?になったものです ズボラな私は、そのかわりにAmazon エコードット第4世代を使ってモノラルで音楽を聴くこと...2021.07.26NET-AUDIOSPEAKER
NET-AUDIO再発見、TuneBrowser の使い方 Windowsで音楽を聴く際は基本TuneBrowserを使って聞いています。 いつもは下記のようなレイアウトでTuneBrowserを使っていたのですが、新たな発見があったので、紹介したいと思います。 ...2020.10.17NET-AUDIO
NET-AUDIOちょっと混乱しそう!音楽コントロールアプリ LINN Kazooの次世代アプリLINN 音楽コントロールアプリ LINN Kazooの後継アプリとしてLINNが発表された記事を見つけました。2020年2月の記事です。AV Watch 記事 当時の記事にはiOSのみ対応と書いてあったので、さっそくiPhoneにアプリをイン...2020.08.30NET-AUDIOSOFT SERVICE
NET-AUDIOAmazon Prime MusicをUPSAMPLINGして高音質で聴く はじめに 私はAmazon Prime Musicに加入しています。最近はAmazon Music HDやmora qualitasなどハイレゾストリーミングサービスが増えてきています。名前は何となく聞いたことはあります。毎月定額の料金を...2020.08.09NET-AUDIO