ソフトバンクの3G携帯が2024年1月から使えなくなるというので、母のガラ携を無料で機種変更しました。
荷物が届き、箱を空けてみると、充電用スタンドはありますが、最近のスマホ同様、USB充電器は付属してません。
充電スタンドはこんな感じです。
充電スタンドの入力端子はUSB-Cタイプ出力端子もUSB-Cタイプです。
まじかー
機器とケーブルの接続は以下のようになります。
ACコンセント–>USB充電器–>USBケーブル(C)–>(C)充電スタンド(C)–>(C)携帯
青は既存、黄色は調達、または手持ちの物を使用しなければなりません。
手持ちのUSB-C関連機器
手持ちの充電器
私の持っているUSB-Cコネクタの付いた充電器は1個しかありません。
iPhone13を買ったときに購入したELECOM MPA-ACCP17です。
充電器の出力にはPDと書かれてます。Power Deliverryの略で従来のUSB充電器よりも大量の電力を出力する事が出来ます。
ELECOM MPA-ACCP17ではMAX 5V 3Aの出力が可能です。
手持ちのケーブル
私の持ってるUSB-Cケーブルは首掛け扇風機用のUSB-A➡C充電ケーブルの1本しか持ってません。
仕方なく緊急的に母の携帯充電用に使用する事にしました。
現状では以下のようになります。
ACコンセント–>USB充電器(C)–>(A)USBケーブル(C)–>(C)充電スタンド(C)–>(C)携帯
USB充電器の出力(USB-C)とUSBケーブル(USB-A)は形状的に接続できません。
対応:USB-C、USB-Aケーブル対応 20WUSB充電器を購入
USB-C➡USB-Cのケーブルがあれば一番手っ取り早く問題解決できそうです。
今後USB-C対応の機器やケーブルは確実に増えていきます。また、USB-CやPD規格では、急速充電や、高出力(規格上は240W)の充電器や端末にも対応できるようです。
なので、USB-CやPD規格の充電器やケーブルもボチボチとそろえていこうと思います。
という事で、今回はUSB-C➡USB-Cのケーブルは後回しにして、USB-C出力、USB-A出力の可能な充電器 明誠 AC37Aを購入しました。
接続状況は以下のようになります。
ACコンセント–>USB充電器(A)–>(A)USBケーブル(C)–>(C)充電スタンド(C)–>(C)携帯
USB充電器(A)は新規購入
明誠 AC37A USB充電器は出力20Wです。
5V MAX3Aの出力が可能です。
その他9V、12Vも出力できるようです。
- 9V MAX 2A
- 12V MAX 1.5A
USB規格では5Vしか出力できないと思っていたのに、9V、12Vも出力可能なことがわかりました。
ELECOMの充電器には端子にPDの文字があったのに、今回購入した充電器AC37Aには端子にはPDも文字はありまません。
この充電器はPD対応ではないのか?
PDの規格、仕様について少し調べてみました。
PDに関して、今の所わかっていることは
- 関連する全ての製品がPD、E-Maker等の規格、仕様に対応している場合、速く、安全に、効率よく充電ができるしくみになっているようです。
- 規格上は240Wまで電力を供給できる仕様になっている。
なお、USB-C、PDの規格は複雑なので充電器やケーブル選びの際にも注意が必要かと思います。
考慮する点、注意点としては以下のような項目があります。
-
- 電流容量
- 電圧
- データ転送速度
- e-Maker
- 安全性
- 物理的な耐久性
- 価格
全てを正確に把握し説明する事は困難なので、ここでは割愛します。
実の所、私、全くわかってない状態です。
なんか難しい事はわかります。
コメント