• 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

積雪時の車庫入れではトラコンをOFFに!(表示灯は点灯)

カーライフ
BRZのメーター類

SUBARU BRZには運転席横にTRCと横滑り防止機能のスイッチがあります。

最近では横滑り防止やTRC機能のついた車種が増えていると思います。

 

ただこれ等の機能はなんとなく知っているだけで、私も含め、長所、欠点、活用法まで知っている方は少ないのではないでしょうか。

今回はBRZのトラクション・コントロール機能=TRCについて確認、検討してみました。

 

 

スポンサーリンク

積雪時、車庫まであと10mがたどり着けない事も!

SUBARU BRZは車高がゲンコツ1個半=125mmと低く、最近の1BOX車やSUV車等、車高の高い車の後の輪達(わだち)に沿って走ろうとしてもまずバンパーがラッセル車状態で、雪をかき分け削っていきます。当然、途中推進力を失い前進できなくなってしまういます。

 

また、BRZにはエンジン下にアンダーフロアガードが装着されており、さらにエンジン以外のアンダーフロア(床下)は凸凹が少ない構造となっています。たとえ雪を掻きわけることができても、アンダーフロアと雪が常に接触した状態で、接触面積が大きいのです。雪のない道路では、空力、燃費的に有利な構造が、雪道においてはデメリットとなってしまいます。

 

最終的には、車は前進する推進力が無くなって止まってしまいます。

車庫まで、あと10mなのにたどり着けないこともよくありました。

 

そんな時は、スコップでBRZの床下とタイヤ周り、車庫までの道の除雪して対応してます。積雪30cmくらいで、あと10mの車庫入れに1時間かかる事もありました。

【PR】

燃料切れ

 

積雪時の車庫入れは車がスリップしやすい

・ 私の家の車庫は道路との間に高低差があります。

・ 尚且つ、融雪の井戸水がうまく流れるように車庫前から道路に向かって傾斜があります。

なので、道路側からの順でー\/ーのように傾斜が変わります

 

このように色々と悪条件がかさなり車庫入れの際には、

 

アクセルを吹かせば後輪がスリップ。
アクセルを緩めればエンジンがストール(エンスト)
ハンドルを切っての車庫入れ時に横滑り、接触
と、負のスパイラル、アリ地獄状態になってしまいます。

今まではTRCのSWは特にいじらず(TRC=ONのままで)車庫入れしてました。車庫入れの際に、数回エンストする事が多々ありました。

今回はBRZのトラクション・コントロール機能=TRCについて確認、検討してみました。

TRCとは

TRCとはトラクション・コントロールの事です。
最近では横滑り防止やTRC機能のついた車種が増えています。

TRCは、メーカーによって呼称や機能が多少異なります。横滑り防止機能も含めてTRCとよんでいるメーカーもあるようです。SUBARU BRZにもシフトレバーの手前、運転席左横にTRCとVSC(横滑り防止機能)のスイッチがあります。

TRCはONの時、路面の状況によって駆動輪(BRZは後輪)に空転が発生すると、ドライバーの意図にかかわらず自動的にエンジン出力を下げ、制御する仕組みです。

FRの場合後輪が空転すると、自分の意図しない方向に車の向きが変わってしまう場合があります。
TRCはこのように車体の不安定な状態を低減し安全性を高める事が出来ます。一般、初心者の方には便利な安全機能です。
特に、一般走行、高速走行時には...

BRZは通常(初期状態)はTRC機能がONになっています。
しかし、雪道や、車庫入れ時はそうでもなさそうなのです。

TRCや横滑り防止機能はなんとなく知っているだけで、私も含め、長所、欠点、活用法まで知っている方は少ないのではないでしょうか。

説明書を確認してみる

TRCとVSCの組み合わせで5種類のモードがあるようです。だだ、このモード全部が頭に入ってないので、運転中状況に応じて切り替えたりするようなことはできません。

 

今回はモード2の悪路走行、脱出目的の場合のみ覚えておくようにします。

BRZ TRCの説明書

読者の皆さんも一度ご自身の自動車の説明書を確認してみてはいかがでしょうか!

 

積雪時の車庫入れでTRC=OFFにして書庫入れを試してみる

コンソルの一番左のSWだけを押すとTRC(トラクションコントロール)がOFFになります。

 

ハンドルを切りタイヤと車体をシャッター面に対して45°傾け車庫入れを行います。まっすぐバックで車庫入れを行う時よりもタイヤのスリップが発生しやすいはずです。

 

しかし、思ったよりもスムーズに車庫入れができました。多少後輪がスリップしてもエンジン回転数が下がることなく、車庫入れ出来ます。

私の自家用車BRZはマニュアル車なので、アクセルを小刻みに踏んだり離したりしてすべりを確認しながらバックで車庫入れします。

 

今までは積雪時にTRC=ONのままで車庫入れしていたので車庫に入れる際に、数回エンストする事が多々ありました。今回は1度もエンストしませんでした。

 

知らなかった!何年も乗っていてやっとTRCのみ使いこなせるようになりました。

 

車速が50km/hを超えると、TRC 「ON」に自動復帰(BRZの場合)

TRCをOFFにしてしばらく悪路まではいかない平たん路を走っているとTRC=OFFの表示灯が消えてます。

 

説明書を確認してみると、

(TRCのみをOFFにしている場合)車速が50km/hを超えたとき、TRCはONに自動復帰する。
但し、TRCとVSC(VDC)の動作を停止している場合は車速による自動復帰はありません。
とかかれていました。なるほど、説明書どおりでした。

まとめ

積雪時の車庫入れの際にはTRC=OFF(表示灯を🥚点灯)にしたほうが良い
ただし、TRCは車種よって制御方法や適用範囲、シチュエーションが多少異なるので、しっかりマニュアルを読んでから、使用する事をお勧めします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました