AccessoriesVM型カートリッジの仕組みがわかった、1970年代のレコード針とカートリッジを観察 はじめに 当初、この記事に出てくるAT10dはMMカートリッジとして書いていましたが、1975年に発売されたVM型カートリッジであることがわかりました。 VM型は磁石が動く=Moving Magnet=MM型の一種ともいえますが、あえてVM...2021.10.29AccessoriesRECORD/PLAYER
RECORD/PLAYER名門オルトフォンのカートリッジの概要・まとめ まえがき レコードのカートリッジにおいて、poor-audioの私にとっては、昔から知っているAudio-technica、Sureが真っ先に思い浮かびます。 ネットではortfon(オルトフォン)のカートリッジを良く見かけます。会社の名前...2021.10.06RECORD/PLAYER
RECORD/PLAYERDS Audioの光カートリッジ、動画でレコードの原理も少しわかった気がする EdgeのTOP画面の広告に光カートリッジの広告がでており、興味があったので、ポチっとクリックしてみました。もしかして、当ブログを見てくださってる方の画面にも「光を使ったレコード針」、「世界唯一のレコード針」のキャッチフレーズで広告が出てい...2021.06.04RECORD/PLAYER