HOME-THEATER

TV用HDDが壊れたかも

最近のTVは外付けでUSBーHDDを接続して番組を録画できるタイプがあります。 私の持ってるLG製TVも外付けHDDをつないで録画していました。 先週も、地元ロケの番組を家族に見せてあげようと録画したつもりっだったのですが..... 翌日番...
DAC

スピーカーからガリガリ音がする #3 DACを変えてみる

通算3回目の続編です。 スピーカーからのガリガリ音対策で、前回までに下記のように試してみましたが、まだ完璧と言う状態ではありません。 経緯 対 策 ① スピーカーケーブルのスピーカー側ピンプラグへの交換 ➁ スピーカーケーブルをBELDEN...
mixhost レンタルサーバー

mixhost導入後の設定 02

少しづつではありますが、私の運用しているレンタルサーバーのサイトが成長してます。 人間でいうとチコちゃんの5歳以下です。 前回からの追加設定内容は PP-Audio.comのメールをサンダーバードで管理できるよう設定 PHPを7.3にバージ...
Accessories

スピーカーからガリガリ音がする #2 SPケーブルを変えてみる

前回スピーカー側の配線を直接接続からピン・プラグ式に変更しましたが、ガリガリ音は改善されませんでした。 現在使用しているスピーカー・ケーブルは、中古品で、被覆が透明なものです。 中の線材の様子が見えるのタイプなのですが、よーく見ると、何やら...
HOME-THEATER

TVのリモコンがきかない、反応しない時に確認する事

TVリモコンのトラブル 数日前の事。 テレビのリモコンボリュームを上げようと▲ボタンを押したところ、ボリュームMAXとなって振り切ってしまいました。 あわててボリューム・ダウン▼ボタンを押したがなかなか反応しません。TVの正面でリモコンの▼...
SPEAKER

スピーカーからガリガリ音がする #1 ピンプラグに換えてみる

以前からですが、セカンド・オーディオ・システムで音楽等を聴いていると、たまにガリガリと音がしたり、音楽が途切れたりしていました。 ガリガリ音がする原因は色々あります アナログのボリュームのガリ、接触不良 スピーカ端子、スピーカープラグの接触...
mixhost レンタルサーバー

mixhost導入後の設定

mixhostを導入して3日目。 これまでに設定した事、やってみた事、確認したことを、おおむね順番に列記すると以下のようになります。 WordPreessのインストール (データベースの作成・設定は勝手に済んでいた) cocoonのプラグイ...
mixhost レンタルサーバー

レンタルサーバー mixhost と契約した

昨日、mixhost とレンタルサーバーの契約をしました。 自宅にもWordPressが使えるLinuxサーバーでサイトを立ち上げているのですが、諸事情、もろもろあり、レンタルサーバーを借りる事にしました。 1日目の感想は WordPres...
DAC

Topping D10 レビュー

2018.11.9 投稿  fanblog   2019.4.12 更新  fanblog  2020.3.28 更新    pp-audio2020.8.7 更新    pp-audio2020.11.5 更新  pp-audio2021...
日記・体験記

Hello world! ごあいさつ

初めまして、2020.02.07よりスタートした 新 PoorなPureAudioです。 自宅サーバーも運用してるんですが、有料レンタルサーバーに本日登録しました。 自宅サーバーと同様の設定をしようと色々やってますが、同じWordPress...