先日の母の事故で事故った軽トラは廃車扱いにしました。
以前から付き合いのある自動車屋さんによさげな中古の軽トラを頼みました。3週間経ってもなかなか適当な軽トラが見つかりません。昔からの付き合いもあるので、自動車屋さんには並行して自分で軽トラを探しても良いかことわったうえで、私自身でも中古車探しに乗り出しました。
中古の軽トラは希望通りの物がなかなか見つからない
ネットでは、暇を見て色々と見てはいました。中古の軽トラって意外と要望どおりの物がないんですねー。
条件は中古、4WD、エアコン、ダブルエアバック(運転席/助手席)で50~60万円。
一概には言いにくいのですけれども、私が数日間調査した感覚では、新古車的な物なら総額100万円前後~、10年くらい前の物でも総額70万円前後です。本体価格ではお得に見えても、諸費用=車検、整備、手続きのあるなしで10万~30万円位の幅で支払総額がすぐに膨らんでしまいます。そのため一概には言えないという事です。
総額50~60万円位でいいのがあったら
元々、私の考えでは、「総額50~60万円位でいいのがあったら」と思っていました。ところが、そんな都合のいい軽トラはありませんでした。考えが甘かったです。
総額50~60万円位の軽トラたと、本体は30万円台くらいのものが1台ありました。
ただし年式は10年以上前で走行距離も8万Kmくらいでした。
軽トラは中古でも値崩れしない
中古の軽トラックは意外と値崩れしません。10年経っても結構いいお値段です。軽トラックは壊れるまで乗りつぶす人が多く、市場にあまり出回ってないようです。色んな中古屋さんを回ってみても2,3台。10台以上軽トラを置いている中古屋さんは1社もありませんでした。
ここは、在庫の豊富な大手に頼るしかなさそうです。
有名どころ2~3社に問合わせてみるも助手席エアバック付き軽トラに関しては超品薄
全国規模の有名店を2社尋ねてみました。
1社目 某大手では緊急事態があったようで?予定をすっぽかされた形となってしまいました。
30分くらい待って、別の人のフォローが入り一生懸命探してくれました。2時間ほどかけて探してもらいました。希望の条件だと諸費用、諸々税見込みで90万円台。
2社目 ガリバーの担当者は、一生懸命探してくれました。◎
1件目のすっぽかしの事例があってか、担当の方は好印象でした。2人がかりで1時間かかって探してくれました。こちらも見つかりはしましたが1件のみで、通常のネットにはUPしてない物件のようでした。
2社とも、軽トラのオプションで「ダブルエアバック」の条件検索ができない
最終的には
近くで各地の中古屋さんが一堂に会した中古車フェアーをやっていたので、行ってみる事に。数社以上駆け回っていたので、私の条件で買える中古車の相場は大体わかって来てました。
そんな心構えをしつつ、会場に入りると、いきなり条件にあいそうな物件が2件ありました。結局、この中古車フェアーで買う事にしました。
2WD、運転席エアバックの新車の軽トラが買えてしまいそうな価格になってしまいました。中古車はなかなか希望どうりの条件、価格では買えないものですね。
コメント