日記、その他日々思う事、遭遇したことなど

あけましておめでとうございます 雪かきの省力化
あけましておめでとうございます。
昨年から雪が積もりだしました。ものすごい大雪になる!とアナウンスされていたので、大事をとって、2日かけて雪囲いも組み立てました。数年ぶりの雪囲いです。
今日、2日は思ったほど雪も降っていません。...

自宅Webサーバーがダウン、電源入らず
12月17日 昼頃 自宅のWebサーバーに接続できなくなりました。
サーバー室(物置部屋)に行って確認すると電源が入りません。
第1段階 とりあえず、清掃してみる
関係ないとは思うけれど、気を落ち浮かせるためとりあえず、PCの蓋を...

北陸新幹線、2023年春完成予定の敦賀駅 工事のようす
2020年現在、北陸新幹線の終点は金沢駅となります。
2023年春には北陸新幹線敦賀駅が開業予定です。
福井県の敦賀市に行く機会があったので、北陸新幹線の敦賀駅の様子を見に行くことにしました。
在来線の旧駅舎は新しく建て替えられ周...

あわや大事故、信じられない!モミのグレンタンクが今にもひっくり返りそう!
コシヒカリの稲刈り時期です。
当時もいつも通り、オーガを使って、コンバインからグレンタンクにモミを移し替えた後、刈り取り作業に戻りました。コンバインの刈り取り部が稲で詰まってしまったので稲を取り除くために、作業のしやすい、昇降...

ヤモリ 見参!
このところ、夜ヤモリを見る事が多くあります。私の住んでいる家の2階に台所があるのですが、夜になると窓の明かりに小さい虫がたくさん集まってきます。それを狙ってかヤモリがやってきます。
2階にまで登ってこれるとは!恐るべし
よく見か...

最強の生物コロナウイルス?ゴジラもコロナ対策
これを見るのは、3回目ですが、ゴジラの親子が2匹そろってマスクをしています。
子供2匹かもしれません。最初見た時は、ちょっと、「クスッ」としてしまいました。場所は田舎の大どおりに面したところ。たぶん、昔は主要街道だったけれど、今は格下...

Lo-Fi Audio iPhoneのスピーカーで音楽を楽しむ
私の所有するiPhone6は購入後7年近くたち色々と不都合を感じるようになってきています。
動作が遅い
PayPay等キャッシュレス決済アプリの起動が遅いので、レジに行く前からアプリを起動して画面を表示してます。
iOS13が...

偶然の2ショット! 駐車場にて
ドン・キホーテに行き車を停めると、隣は黒塗りの何やら高そうな車です。
降りてみて後ろを確認するとAudi A5でした。お金があったらAudiの車は私も所有してみたいです。
特にAudi A8なんていいですね。
V6 3Lターボで3...

86(蒸気機関車)と86の兄弟SUBARU BRZ(自動車)
コロナ対策の為、不要不急の外出は控えましょう!
という事で3蜜にならない範囲である公園に行ってきました。不要不急の後ろめたさが少し残ります。
桜と、チューリップ、黄色や紫の花が入り乱れた、初めて見た私には桃源郷のような雰囲気...

除草剤の選択と効果 プリグロックス
先日田んぼに散布した除草剤の効果を見に行きました。
除草剤の名前はプリグロックス。開発元はsyngentaと言う会社。
syngenta(シンジェンタ)はスイスに本拠地を置く会社。農薬、化学薬品関連はドイツが強いと思っていたので...